ジャンプ感想
不作感。 週刊少年ジャンプの健全な状態は、200話くらい超えた作品が、新進気鋭の新連載がぶりぶりとのし上がり、20巻ごえぐらいの作品が終了していくような状態。めだかボックスとか、べるぜバブとか、ぬらりひょんの孫とか。逆に不健全な状態は、新連載と…
はてなで話題になっていた「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を読みまして。URLは、記事の末尾で紹介。
服。
一番好き・バトル漫画。 ジャンプ50周年を記念したアンケートしてましたが、ブログ公開する前に2018年が終わりそうです。はてさて。
ジャンプ+に移籍する前の最終回。
ネオレイションのハッキングなどがTwitterネットで話題に。 悪い方にな。
ジャンプ漫画の主人公も貧困家庭が増えている(´;ω;`)。 ハイスクール奇面組は、ヒロインの家が貧乏だったな。長屋住まい。
一番好き・ギャグ漫画。 一番好きなジャンプ漫画は?と聞いてみて、各1票だった少数意見のヤツです。アラカルト。ちなみに私が一番好きだったギャグ漫画というと、「奇面組」のシリーズになるかな?と思います。最近の学園漫画の系譜に、確実に入る作品じゃ…
どっしりとコシを据えて書きたいけど、思ったことを日記的に書いてみる。
一番好き・キャプテン翼。 最近は、パチンコ台にもなってますね。
一番好き・キン肉マン。 私は、一番最初のヤツは、最後まで読んでました。コミックスで。だいたいの話は覚えてますけど、細かいことは覚えておりません。フェイスフラッシュ。
一番好き・THE MOMOTAROH。 実を言うと、私はタイトルは知ってますけど、あんまり読んだ記憶がありません。最初の記憶をたどってみると、「これはイケないことが行われている!」という感じです。
一番好き・僕アカ。 動物園。バルジ。僕アカ。堀越耕平作品の3つ目の連載。ジャンプの中で2作品が打ち切りで、3作品目で大ヒットというのは、珍しい。
連載再開。 めでたい。
一分以内のジャンプ感想動画はじめました。 以下です。ネタバレ注意な。
一番好き・テニスの王子様。 クールがホットになったんよ。
一番好き・ジョジョ。 今は、週刊少年ジャンプで連載してませんが、昔は、毎週読めました。ジョジョです。ジョジョの話題になると、「何部が好き?」なんていう質問が出がちですが、私は「全部」と答えます。
葛城らん「わがまま姫の冷えとり生活」。 7日間毎日更新で、7話で最終回したヤツ。簡単にあらすじを書くと…。
一番好き・地獄先生ぬ~べ~。 2018年現在では、空席のジャンルですが、「妖怪もの」という連載ジャンルで、人気作品の一つは地獄先生ぬ~べ~じゃないでしょうか。妖怪だけじゃなくて、都市伝説なども含めて、多くのネタが出ていたはず。ジャンプの「妖怪漫…
一番好き・幽遊白書。 ハンターハンター連載再開はよ。
毎回が神回。
一番好き・銀魂。 最終章入ってから、長すぎ。ほんまこれ。
ジャンプは読むけど、アニメは追わないことが多いです。
一番好き・こち亀。 私が最初に読んだジャンプ漫画は、こち亀だったんじゃないかと思います。もしくは、ドラゴンボール。ドラゴンボールである可能性高そう。くしくも、この記事をアップした2018年7月14日は、ジャンプの50周年記念号で、こち亀も読切で載っ…
一番好き・封神演義。 封神演義と言えば何を思い出されますか?私は、藤崎竜先生です。そして、藤崎竜先生と言えばサイコプラスな私ですが、ジャンプで封神演義が始まった時は、図書館にあった小説を借りて読みました。全部です。
一番好き・北斗の拳4件。 子どもの頃の漫画、ANIMEの原風景に北斗の拳あると思います。大人になったら、パチンコとかパチスロにもなってましたし、蒼天の拳とかスピンオフもありました。
一番好き・ダイの大冒険5件。 小学生の時に、ジャンプを読んでいるけど「ドラゴンボールしか読んでない」って人に、「ダイの大冒険も面白いよ」と教えると、すっかりハマりました。そいつのことは、なんだかんだで、嫌いです。
一番好き・ドラゴンボール6件。 去年か一昨年のことですが、近所の小学生が「かめはめはー」とか言ってはしゃいでました。DRAGON BALLごっこです。私も子どもの頃も、「魔貫光殺砲」とか「山の手超特急」とか、ジャンプごっこは盛んでした。
SLAM DUNK(スラムダンク)。 子どもの頃からずっとジャンプ読んでいる私ですが、実は「SLAM DUNK」は素通りした人生でした。最初の方は読んでたのですが、途中で読むのは辞めた理由は、ヤンキーがバスケットする姿を見たくなったから。
東京都立呪術高等専門学校(芥見下々)感想。 だいぶ前にジャンプGIGAで連載された作品です。読切じゃあなくて、短期集中連載の形式。最近、感想記事のアクセスが増えていたので、読み返してみました。というのも、アクセスが増えたのは、現在ジャンプ本誌で…