雑記
子供部屋おじさんが、初めて、スティームなるもので、ゲームを買いました。自分の貯金から、楽天クレジットカードで買いました。
東京都で1000人とかなってたのが、対岸の火事っつーか、もっと遠くの世界での出来事だと思っていたけど、大阪府が1000人とかなって、身近なシリアスを感じる。
ロマサガRS無課金おじさんです。新ガチャが来ました故に、確保とスルーを考察していきましょうぞ。 UDXバートランドを確保。 ジョーの弟だから、ほんまこれ。確保すべき理由を列挙すると…。
仄見える少年・打ち切り終了記念。 FC2ブログの方にも最終回を書こうと思いますが、はてなブログにも最終回の感想を書こうと思います。松井優征氏の漫画を読むことに読者が払うコストと、感じるストレスを基準にして、「仄見える少年」を考えてみます。
パチスロ記録です。 月頭の貯メダルの枚数は、20スロは8800枚。5スロは20300枚。
ロマサガRS無課金おじさんです。サガフロンティア2発売日記念ガチャですが、全スルーと決めました。ジュエルは30万越えてありますが、性能的に必須と思えるキャラがいなかったので、スルーします。もしかしたら、ギュスターヴは確保する可能性が、ビレゾンで…
7話目が1巻のラストで、8話目が2巻の最初の話になるので、そこから新展開になることが多いです。松井優征氏の連載術的にも、そのセオリーはしっかりと実践されてます。
ジャンプ部屋おじさんです。最近、松井優征氏の漫画講義、連載術の記事が話題になっておりましたが、その記事の観点で考えると、現在連載中の「アイテルシー」という作品が、ぶっちぎりで連載のための連載術を突っ走っていると思いました。
無課金ロマサガRSおじさんです。今回もスルーすることにスルー。確定です。スルーパス(関係ない)。
最終回感想「青のSP(スクールポリス)」。 全話だけじゃなくて、終わりとその前だけ見た人の感想です。シリーズを通してのことは、わかりません。
連載7話目という2巻またぎ。 もうすでに一般化していますが、7話目はコミックス1巻のラストの話になるので、8話(コミックス2巻の最初の話)を読みたい!と思わせることが、コミックスの売上に大きく関わります。
最新話から、だいぶ遅れてしまいましたが、6話の1ページごとの分析(感想)です。6話というのは、2巻またぎになる7話の前の回でして、重要な回ですが、谷回になりがちです。逃げ上手の6話は、物語の進行に大きく関わる回じゃないので、谷というよりは平回な…
貯玉おじさんでっす。3月13日は、旧イベ日だけど土曜日で貯玉使えるので、20スロやってきました。本当は、5スロの貯玉でまったり遊ぶつもりだったのですが、入場が1番だったので、20スロにしました。
松井優征氏の漫画講義のブログ記事がバズってました。素晴らしい内容の連続でしたが、今回は、以下の連載漫画に関する内容から、現在連載中のWJ作品に関して考えてみます。以下は、引用です。長々とした説明だと、どんなに面白くても読む気が失せてしまいま…
連れ打ちは確実に勝率アップできる。 パチスロおじさんです。以前から、技術も知識もなくパチスロで勝てる方法は「貯玉」であると、口酸っぱく、何度もブログ記事に書いておりましたが、最近、パチンコ屋に行っていて、「連れ打ち」も勝率アップできる方法の…
ロマサガRS無課金おじさん。 でっす。私は、サルーインは確保しようかと思っておりますが、UDXサルーインガチャも全スルー可能に思えましたので、その理由を書いてみようかと思います。
以前、「あんた創価学会か?」と声をかけているジジイがいた。 私が声をかけられた訳じゃあないけど、いきなり政治ネタをふっかけるジジイを目撃していた。ややこしい奴がおるな…と思いつつ、そもそも政治ネタだから、あんまり人に話せることでもなかった。
hatenaで数少ない知り合い(はてなIDを持っている上でオフラインでも面識がある)グダ氏が本物のブロガーに関する記事を書いていて、その中で言及も受けていた。以下の記事。nuryouguda.hatenablog.com 果たして、本物のブロガーとは何だろうか?
20円スロットおじさん。 昨日は、3月3日なのでパチスロしてきた。いつもの貯玉じゃあなくて、現金投資で20スロ。もう何年目かの3月3日。立ち回りも徐々に成長してきました。
ジャンプ部屋おじさん。 です。逃げ上手の若君の5話の分析(感想)です。WJのアンケシステムから考えると、5話の段階で初回のアンケートなどは集計されていて、短期打ち切りか否かは決まっているはずです。松井優征氏は、確実に1話のアンケがとれる時期と内…
更新が途絶えてましたけど、ジャンプ部屋おじさんは「逃げ上手の若君」の分析(感想)を続けて、最高のマンガ連載術ってのを考えていきます。盛り上がりを見せた3話に続く4話ってのは、次の展開への谷回になりがちですが、退屈にさせない工夫がされていたと…
どーもどーも、無課金ロマサガRSおじさん。四魔貴族ガチャの感想などを書いてみます。おそらく、今回がビューネイ編ですけど、アラケス編とかもあると思われます。
無課金ロマサガRSおじさんでっす。今回もスルーしまっす(多分)。
ジャンプ部屋おじさんです。土日はパチスロおじさんです。今回も、3話のそれぞれページを分析(感想)して、打ち切られない漫画術を学びましょう。 逃げ上手の若君の3話のバトル回は前フリのなせる技。 今までになかった題材の1話、谷回にさせない努力と強力…
20スロ貯玉おじさんです。旧イベ日と貯玉無制限日が重なったので、20スロやってきました。負けました。狙い台がハズれてたのと、ガチ勢いが多くて立ち回りしにくかったのと。
松井優征氏の漫画術を学ぶには、各話を分析するのが一番ジャマイカということで、2話もやってみます。イスタンブール。
いいかげんにしろ。 オリンピックならぬ、オジンピックのような感じになってきたけど、森喜朗氏の女性は会議が長いの失言だけど、仕事中にラジオ聞いてると、いつもニュースのヘッドラインに入っている。
森喜朗元首相のオリンピックとかの発言が物議を醸してる。私は、氏のスポーツ分野での活躍を知らないので、「ゴルフやって辞任した人」というイメージしかない。
どーも、無課金ロマサガRSおじさん現る。今日から開催の「七英雄の帰還ガチャ」ですが、全スルー可能です。私がスルーする理由と、確保するとしたら…の理由を書いてみます。
どーも、ジャンプ部屋おじさんです。1994年頃からジャンプ捨ててません。年齢バレるぅ。 新連載1話。 漫画バクマン。では、「勝負の2話」なんて言葉が出てましたけど、最近は、ぶっちぎりで1話が面白い作品が人気作品になっていると思います。思い浮かぶのは…