大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

パチスロで勝つために…残ったメダルはどうしてますか?負けが確定しても貯玉して帰ろう(1GAMEてつサロンの落選企画)

残ったメダルはどうしてますか?

「残った」というのは正しい表現じゃあないかもしれません。ただ、パチスロをしている人を観察していると、100枚未満のメダルは、まるで消化するように、使い切ることを目的としたような遊技をして、帰っていく人を見かけます。

天井まで行ったけど単発で終わった。疑似ボーナスに当選したけど、ATに入らなかった。帰る時間になったけど、メダル枚数は負けている。そんな時にどうしますか?手元にあるメダルは100枚から200枚くらいでしょうか。結論を先に書いておきますと、貯玉しましょう。

自分以外のお客さんの動きを観察していると、先述のように100枚以下だと使い切って帰る人が多いです。いくら使った結果の100枚かは分かりませんが、貯玉や交換をしないで使い切る心理はどのようなものなのでしょうか。交換しても1000円に満たない、しょぼ玉(メダル)を交換するのは恥ずかしいと思うかもしれません。私は胸張って貯玉します。

どんな理由があれ「使い切る」という選択をした人の動きを見ていると、インスピレーションで台を決めて、残りメダルを使い切っているようです。それがAタイプであるならば、まだ納得できるます。しかし、AT・ART機、当選契機がCZやG数解除の台だったりすると、全く意味がないと言いますか、メダルの無駄遣いと言いますか、「もったいない!」と強く思います。もしも、最後の1Gで強チェリーなどを引いたら、どうするんだろうか?と。前兆などを経由するタイプだったら、それを確認するために追加投資しないといけないわけです。確認したら、結局、何も当たってないということも、あります。

やめて帰る時に、半端と思われる枚数であっても、貯玉しましょう。貯玉することで「約100枚損しない」ということになります。それを10回やれば、1000枚損してないわけで、それは2万円です。

千円札を投げ捨てる人はいないと思いますが、パチスロにおいては50枚くらいのメダルを捨てると同じくらい無駄な使い方をする人は、けっこういます。

まとめ。結果を次回以降に持ち越す。

私は、負けて貯玉する時に「結果を次回に持ち越す」考えます。景品交換をしないと財布の中が困ることもないので、基本的に貯玉から貯玉でパチスロをすることが多いのですが、負ける時は、やはり悔しいです。悔しいから負けを確定させないで、次回に持ち越します。まだ、途中であると。

また、景品交換すると、交換ギャップがあります。マイホでは、約12%目減りします。私は、パチスロで勝ち分は、再びパチスロに使うことが多いです。また、貯玉という行為が好きだったりします。

貯玉は、貯玉でしかないので、最終的には交換しないとダメなのですが、貯玉で遊んでいる間は、現金投資を回避することができます。以下からは、私の貯玉スタイルの話など。

旧イベ日とか芸能人来店の日に、設定狙いをした結果、20円スロットで2、3000枚とか勝つ時もあります。本当は、全部貯玉したいですが、「全部貯玉」と言うと、頭がおかしい人と思われるのじゃないか?と思って、「大景品(5000円)2つ交換して、残りは貯玉で」とか言ったりします。財布の中のお金に困っている訳じゃあないので、見栄みたいなものですね。

2020年の3月3日は、マイホの年一日だったのですが、狙い台が間違っていたみたいで、投資は4万5000円まで達しました。最終的に、GOGOジャグラーの後ヅモに成功して2600枚弱を得ました。

交換しても(わずかに)勝ってたのですが、微々たる差だったので「全部貯玉」と景品カウンターで言いました。店員のお姉さんが、少し驚いた顔で「いいんですか?」と確認してきました。臆することなく「いいんです」と答えました。その時の貯玉は、その後も活躍してくれています。