大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

はてな疲れとは?馴れ合いこそ至高だと考える。

なんか、最近、自分の「はてな」らしさを感じる部分もあるのですが、「はてな」に調教されただけで、自分って、そんなヤツだっけ?って思えます。そもそも、このブログは、裏ブログの裏ブログなのに、裏ブログの方が裏の裏ブログらしくなっていると感じる昨今。

はてな疲れとは?

先日書いていたエントリーの以下の部分に、ブコメが来てました。

ジャンプ感想グループとかで、ブログの休止の宣言などはされていたのを読んだりしたけど、なんていうか、「はてな疲れ」というか、負の要因で「はてな」を去るという部分が、印象的だった。
はてな身内ブクマ事変からブックマーク、スターの雰囲気が変わったように思える。 - 団劇スデメキルヤ伝外超

以下のようなコメント。

「はてな疲れ」とは滑稽ですな。馴れ合うから疲れるのでは?よくわかりませんが。

はてなブックマーク - はてな身内ブクマ事変からブックマーク、スターの雰囲気が変わったように思える。 - 団劇スデメキルヤ伝外超

  • ブコメ・少なくとも私は慣れ合いでは疲れません。

本来なら、この言及に対してIDコールを飛ばすべきなんでしょうが、それが「はてな疲れ」だな…と思ったので、IDコールをしないで、こっそり書きます。

…というか、極論すると、こういうブクマへのやりとりが、疲れる、という。最近は、むっとしたらIDコールを飛ばしています。ブクマコメントでのやりとりで、足りなかったらブログに書くという感じですが、いわゆるブクマタワーを形成した方が、より疲れたかも知れません。

ちなみに、ブクマコメントを読んだ時に、高確率で、以下のツイートを思い出します。

しかし、これ、ブログをされてない場合は、どのように解釈したらいいのだろうな…。

増田でのはてな疲れ。

そんなことを考えていた今日、増田で以下のような話題が盛り上がってました。読んだ記事を箇条書き的に紹介。

私は、「ふーむ。」結構、好きですけどね。自分も使うので。ふーむ。

馴れ合いこそ至高だと考える。

で、「疲れ」に関して、「馴れ合い」という言葉が出てきた氏は、「ミクシィ疲れ」とか「フェイスブック疲れ」とか、SNS系のイメージを持たれたのかな?と。今は、「はてなブログ」じゃあ、そういう雰囲気もあるのかも知れないけど、「はてな疲れ」とは、Disを浴びた時です。少なくとも私は。

元記事には、以下のようにも書いてました。引用です。

インターネットにおいて、100褒められるよりも、1けなされる方が、ブロガーへの影響が大きかったりする。それは、たまに「マッチョ」と表現されるけど、強さじゃあなくて、そもそも、縦横無尽にDisが飛びまくる状況こそおかしいのかも知れない。

ちょっと言葉が足りなかった部分もあるのですが、日常においては、「あの人から嫌われている」と分かっていても、だとしたら、アクションしてこない人もいると思います。「嫌いだ!嫌いだ!」と、接触してくる人にも、なんとか対処できるでしょう(学校でのいじめ問題などは除いて)。

しかし、インターネット上では、匿名だったり、コメントを投げ捨てても、本人とは会わないとか、色々な理由で、コメントに攻撃性が帯びますし、仮に攻撃性が込められてなかったとしても、私は、全般的に攻撃性を帯びていると思っています。

だから、馴れ合いこそ至高だと考える。

まぁ、オフラインの日常で、人間関係が上手くいかないのに(私です)、インターネットに何かを求める人同士でDisりあって、どうすんの?と思った訳です。2ちゃんねるみたいなところ(オープンの方)でも、馴れ合いを否定する人は、一定量いますけど、ネットだからこそ、仲良くすればいいじゃん…と思います。

ちなみに、ブコメ、スター、言及の通知に逐一反応していたら疲れそうですが、疲れるくらいなら、スルーすればいい訳ですし。そして、本当の馴れ合いは、コメント欄で起こるでしょうから。

想像の倍、長くなりましたが、最終的には、愛ってことなのかな。いいや、愛じゃないな。また、お会いしましょう。