大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

はてなブックマーク互助会なんてありませんよ?安心してください、穿いてますよ?

少し前に以下のような記事を書いてました。予想の70倍反響があったので、ブコメとかは怖くて見れなかったのですが、言及されたエントリは読んでました。

yarukimedesu.hatenablog.com


以下は、言及いただいたエントリからの引用です。

まあ、アフィリエイトについて何か言いたいわけではなく、ただ一点、互助会という名のブクマスパムをやめて頂ければな、と関係各方面には思うわけですけれども。

iOS9 広告ブロックアプリ祭りからの互助会スパマー根絶とか - エターナル鳳雛(論理)


…「互助会」…。この引用部分にはコメントしたのですが、エントリでも返答しようと思っていて、時間だけが過ぎていたのである。

はてなブックマーク互助会なんてありませんよ?

そもそも「互助会」という言葉の定義は様々ですが、私は、例えばスカイプで連絡するとか、オフ会をやって相談するとか、あるいは、ランサーズで募集するとか、そういう集合が呼びかけられて集まった人々が「会」だと思う訳です。

だから、「身内ブクマ」とか「慣れ合いブクマ」とか「お礼ブクマ」は「互助会」ではないと思いますし、読者機能とか、好きなブログとか、そういうつながりで、ブコメをやりとりするのは、ルールの範囲内だし、批判されるものじゃあないと思っています。

読者機能ができてから、狭い範囲でグループができるのは必然で、Hatenaもそれを望んでいるのでしょう。先述の引用部分に答えるのであれば、「互助会はない」というよりは、最近は、そういうのが発掘されてませんよ?って意味です。

もしあるとしたら、現在進行形でメールやスカイプとかでブログ公開時間を連絡しあったりとか行われているかもしれませんが、可能性だけで「ある」というのは、難しい。

互助会とは何なのか?

ただ、私が「互助会なんてないぞ」と言っていても、「ある」と思っている人の方が多数で、最近読むエントリで語られることが多かったので、引用しながら紹介してみます。以下から。

元々ブックマーク互助会は
「記事の中身に関わらず仲がいいという理由だけでブックマークする」
からこそ嫌われる。

秘密結社”はてなブックマーク互助会” - あざなえるなわのごとし


この引用部で語られる意味が、今広く認識されている「互助会」なんじゃないか?と。つまりは、「身内ブクマ」とか「慣れ合い」とかも含まれるわけですが、ここを「互助会」と表現していると、スカイプとか、TwitterのDMとかでガチ連絡しているガチ勢いは、どのように表現するのか?が気になります。

ただ、それはそれで名前がつくであろうと思えば、もう拡張された意味での「互助会」という意味に、私が土下座すればいいのじゃないか?とも思えます。

みんな互助会の話している。

個別に言及しようと思っていた記事を、ブラウザにブクマしていたのですが、ともかくみんな互助会の話している。ハゲのAA略。

以下から引用して紹介。

何だか最近、互助会が気にくわんウェーイ系が気にくわん。

という意見が増えているようですが、もうそういう時代なので古参の方々は諦めることをオススメします。ていうか諦めてください。

はてなモヒカン全盛期の頃はよく知らんけどさ - 人生いつも三日ボーズ


ウェイー系のことも言及しようと思っていたけど、喘息(ぜんそく)やっている間に流行が終わっていた。古参という表現がされてますが、はてなブログからスタートした人は、フェイスブックにおけるいいね!とかコメントのような感じでブコメしていると思うのですね。

そういう意味では時代は変わっているし、それは「互助会」とは言わんだろうな…と。「普通のコメントでやれよ」って意見もあるけど、普通コメントが閉鎖してあるブログも多いんよね。


続いて。

「互助会」だ、けしからん、殺せ! などと言うつもりはないが、さすがにこれはいかんでしょ。はてなブックマークが情報収集ツールとしてまともに機能してないじゃん。

こんな記事が「テクノロジー」の人気エントリーとして流れてくるはてなブックマークwwwwww - この世の果てブログ


これは事実だろうなーと。ブコメに対する閾値が変わっているから、どこかの界隈(20人前後)で盛り上がった話題が、上がってくることは多々だろうな、と。これは、はてなのアルゴリズムの変更に期待するばかりかな?と。

いわゆる「ブクマ信者率」を重み付する方法もあるだろうけど、なんらかの対策はされている気配を感じます。フリーズ期間が設定されているようなイメージ。

続いて。

末期を迎えたはてな村の跡地に、ウェーイ系やミニマリストや互助会でつまらない記事を垂れ流している人達が、ゲルマン民族の大移動のように移民してきている。

限界集落「はてな村」の終焉はおっぱいが原因 - はてな村定点観測所


そもそも「はてな村」とは何なのか?というのが、いろいろありそうです。ただ「はてな村奇譚」の以前と以後で世界は違うのかもしれません。「私の好きだった頃のはてな」というのは、私の中にあるのですが、それは「はてな村」とは違ったのじゃないか?と最近、思います。

ウェーイや、ミニマリストなど、いろんな人が「はてなブログ」に集まっているのは事実だと思うし、最近の人が、古参と呼ばれる人とは、ブクマに対する考え方は違うのは当然だし、それは「互助会」とは、ちょっと違う。

そして、「つまらない」という問題も、私の「つまらない」が他の人には「面白い」かもしれないから、やはり、難しい。



ここに引用したブログを読みながら、言及こそしなかったけど(今しました)、「互助会なんて存在しないのだよ」と、京都の片隅で念を念波してましたが、届いたでしょうか?届いてたとしたら、きっとそれは、病気です。

最近は、ランサーズとかで募集されがちな「会」は発見されてないし、みんなあることを全体に「互助会互助会」と言っているけど、幽霊みたいに殴っても、剣でも切れない存在だなーと思っていたわけです。

安心してください、穿いてますよ?

前述までのことをモヤモヤと考えながら、書き出しはしなかったのですが、つい昨日か今日、以下のエントリを読みました。

hikarujinzai.hatenablog.com


また、誰かが不幸になったのか?!とハラハラ、ハラして読んでみると、以下の引用部分を読んだ時に、アゴが外れ、膀胱が破裂しました。訂正します。アゴも膀胱も破裂しませんでした。以下は、引用です。

5つのidは確かに私の友人のものです。私はまだブログを立ち上げて一年も経たないのですが、立ち上げ当初友人に私のブログを紹介し、ブックマークしてくれると嬉しい旨を言ったことは事実です。ただ見ていただければわかりますがそのうちの2名は最初だけで最近は何ヶ月もブックマークしてくれていないはずです。ただ残りの3名が今日までほぼ毎回ブックマークしてくれていたのは確かに認識していました。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 

ず、ずこー!

f:id:yarukimedesu:20151009105602j:plain

ズコー!

びーん。

f:id:yarukimedesu:20151009105603j:plain

びーん。

はてなブックマーク互助会あったわ(´;ω;`)。

集合と結成があったという意味では「互助会」とは少し違うかもしれませんが、5人に呼びかけるってのは、アウトだなーと。多分、以下の一文はHatenaの中で引用され回数が多いでしょう。

複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為

はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ


まあ、そもそもHatenaアカウントを持っている知り合いが5人もいることがリア充臭だと思うのですが、例えば、私がリアルで知り合いであるid:sasuke8とか、id:nuryougudaに月3000円払って、私のエントリは全部ブクマしてもらう、はてブ愛人契約なんてのは、誰しも考えそうなものですが、利用規約の存在はありますが、「こえてはいけないライン」ってのは、あるのじゃないか?と思うわけです。

謝罪エントリへの反応を見ていると、寛容的な内容も多くて、「そんなことしなくても、良い文章だから、違反やんなくても、同じポジションにいただろう」的なコメントがあったのだけど、本当にそうだろうか?

そういうのは結果論だし、5人の知り合いがいなかった世界ってのは、もうすでに存在しないわけで、5人ブーストが発動した現在ってのは、もう過去なわけです。初期はてなブックマークがつかなくても、面白い文章は絶対に推し上がってくる世界か?と言えば、決してそうじゃあないし、だからこそ5人ブーストが有効だったのじゃないか?と思えるわけです。


ひかる人財プロジェクトさんの進退は知りませんが、本当にフェアーでいくならば、5人ブーストの力で得た知名度を全て捨てて(ブログを閉鎖して)、真新しいIDで告知なしに新ブログを開始することが、リスタートなんじゃないか?と思いました。

ブコメを眺めていると、責めてないコメントも多いのですが、仲よし、身内、慣れ合いは否定しないけど、ルールの部分には、厳格でないと、本当になんのこっちゃ訳わかめ、意味コンブになっちゃうと思うのですよ。

新参とか古参とか、手斧とかモヒカンとか、ウェーイとか、はてな村とか、木人拳とか争うのもHatenaらしいけど、どんだけDisりあったとしても、それはルールの範囲内で行われるべきだと思うのです。

おしまい。

私のような新参とも古参ともどっちともつかない私の叫びエントリですが、誰かに届いたら幸いです。本当です。