大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

はてブ新着エントリから消える現象は初動ブクマと信者数が原因じゃあないだろうか?

以下のような記事を読んでみて。


実際の消失現象の原因は分からないですが、何か新しいアルゴリズムが働いているのかな?と。はてなの中の人が目視で消しているとかは(多分)ないでしょうし、初動ブクマや、その後のブクマの重み付けが行われたのじゃないかな?と。

そこで思い出したのが、ちょっと前に登場した以下のサービス。

例えば、このブログ信者(はてブ信者)も関係あるのでは?と思った訳でした。中の仕組みはわからんので、想像してみます。

3ブクマで登場した後に消えている現象が気になりますが、登場から消えるまでの時間があるとするなら、その間についたブクマアカウントの重みが関係あるのかな?と(重み付けされていて)。

ここ最近のはてブ関係の騒動を思い出すと、読者機能や、ツイッター等々で繋がった人々が相互でブクマすることで、それがホットエントリになって、わーわー言ってました。もしも、ブクマする人が信者化しているなら、それを排除する仕組みが働いたのかな?と。そう考えると…。

  1. 3ブクマで新着には入る。
  2. その時、滞在時間が決まる。
  3. ブクマがされると滞在時間が延びるけど信者率が高いアカウントからのブクマは滞在時間を伸ばさない。
  4. 設定された時間が過ぎると、消滅。

こんな感じかな?と。新着エントリ入りしてからは、そこをチェックしている色々なアカウントからブクマを獲れば滞在時間が伸びるけど、信者率の高いブクマは内部的にカウントされてない。冒頭の「ブログ信者ランキング」を参考にしてみると、直近Xエントリにおけるブクマ総数に対する割合が信者率になるとか…。

Webサービス的にややこしい計算を増やすと負荷が増えそうだけど、スパム駆逐とは別の教祖特定とか行われているのかもしれない。

かく言う私は、自分の記事が新着エントリに載ってるとか確認してないので(自分信者率が高すぎてスパムになってそう)、最近、話題になっていることは体感できないのですが…。


余談ですが、以前書いていた以下の記事を思い出しました。

実は、アカウントに隠しパラメーターとか、本人には分からない算定基準ができているのだとしたら、面白いですねぇ。ルールを見破ると、また、新しいブクマスパムが行われるのかも知れないですが…。

私の場合には、アイコン変更の有無とか、タグやコメントの量も材料にして考えてみたいですねぇ。ポジティブ・ネガティブに分けてみたり。

そんなことを考えた夜。もうちょっとで寝ます。お休みなさい。