大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

すわ!掲示板でのコミュニケーションで難しい問題。

インターネットの掲示板で

首都圏の都会に在住の30歳前後と思われる男性が

自分の事を「おら」とか書くので、注意したら

「これは、自分のポリシーなので、言葉使いを変えるつもりは無い」とか

開き直られて、困っています。

 その掲示板の管理人さんは、管理を放置してるので

管理人さんが注意したり、出入り禁止には、出来ません。

 無視したり、相手にしない以外で、何か良い対応の方法が、有れば教えて下さい。
 インターネットの掲示板で 首都圏の都会に在住の30歳前後と.. - 人力検索はてな

 この質問を読んで、多くの人は、「一人称は自由だろう」と思うと思う。私もそう思った。だがしかし、ポイントをつけて人力検索に出す必要があったことを考えると、質問者の中で、許せない何かがあったことが推察できる。

 これは、難しい問題だと思う。だから、わたしは、他の人も書いているから「一人称は自由ですよ」ということは、あえて選ばないで、質問者にもリスクがある方法を提示しておいた。

 ベストアンサーが出た後も、コメントのやりとりが続いているし、はてブや、はてなハイクでのリアクションもあるみたいだ。

 差て。

 それらを読んでいると、一人称が「おら」以外にも、言葉遣い等々、不快に思う部分があるみたいで、それに共感している人もいるみたいだ。共感者が本当にいるのか?質問者が自分の感情を全体に広げているような予感もするけど、それらは、件の掲示板が出てこない事には、分からない。だから、共感者もいる…ということだと思う。

 なんらかの掲示板。コミュニティーにおいて、それが一人称であったり、言葉遣いであったり、思想であったりした時に、それを排除する、排除しないというのは、どうなのだろうか?そもそも、文章が気持ち悪いとか、「普通」とかの考えになってくると、よく分からない。

 何せ、どこの掲示板のことか分からないから、内容も想像するしかないし、その想像によって、「おら」氏のイメージも変わるだろう。例えば、小学生が集まるような掲示板で、どぎつい下ネタを繰り返すような人は、排除されてしかるべきだろう…。

 何しろ、掲示板が分からないことには、分からない。うん。質問者にコメントでリクエストしてみようか?「一人称は自由でしょ」では、済まされない。何かがあるように思えた。

 もこみち。