大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

はてなブックマークのマイナス評価試験導入で言論の委縮が確実に起きる。

私です(委縮)。

以下のリリースを読んで思ったこと。

bookmark.hatenastaff.com

私もマイナス評価を集める側だし、手ぐすねひいてマイナス評価をおそうとしている勢力もいるだろうし、もう既に過去ブコメ全マイナス連続プッシュが行われるかもしれない。

言論の委縮。

私は、Twitterとか、ブコメとかで100文字程度を書くことや、そもそもブログで書くこととかを、「言論」という感覚はあまりない。少なくとも運営元のルールの範囲内でやるべきだ…というコンプライアンス意識はある。

今回のマイナス評価の試験導入で、私自身がマイナスを集める可能性あるし、特に、特定勢力を煽るブコメを書いてヘイトを集めているのは確かだろうし、そういうことは、今後控えるべきじゃないか?とは思って、そういう気持ちが働いたぐらいは、委縮している。

今後、起こりそうなこと。

おそらくマイナス評価の打ち合いが行われるだろう。冷静に考えれば、党派性による考え方の違いは、マイナスには値しないと思うのだけど、そういうリテラシーのないアカウントが暴れまわると思われる。リリースには、マイナスが集中するコメント、アカウントを精査するなんてことが書かれているが、同時にマイナスをバラまいているアカウントも浮かび上がってくると思う。

ブコメへの感想ブコメはだいたいゴミクズ。

例えば、マンガがブコメで盛り上がってる時に、「みんなが面白いと言うほど面白いか?」とか、「俺は面白くなかった」的なコメントは、だいたいゴミクズ。それが、政治分野とかになれば、言わずもがな。

IDコールでのヘイトとか、揚げ足取りとか、そういうのがマイナス評価を集めそうだけど、そういうのこそ委縮しそうだけど、そこで委縮しないヤツが、だいたい大暴れする。アカウントが凍結すれば新しく作れば良いと思っているヤツ。

マイナスでの委縮は呪術的。

これまで、Twitterとかに比べると、はてなブックマークはヘイトを撒き散らしやすかったと思うけど、そこにマイナス評価が導入されれば委縮が起きると思う。

委縮はしても、大元にあるヘイトが消える訳じゃあないから、発散されなかったヘイトは、呪術になるのじゃないかと思う。

インターネットごしに呪殺は可能か?はてブの不自由さが増えた今こそ、それに真剣に向かい合う時代が来たのかもしれない。