大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

ブログのPV報告記事がGoogleアドセンスの違反になったのか?アナリティクスのスクリーンショット公開がNGの可能性高そう。

はじめに。

先日書いた『ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ(Googleアドセンス違反)とは何ですか?ポイントサイトやPOINT付メルマガじゃあないか?と推測しますよ。』のエントリに、以下のようなブコメがありました。

ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ(Googleアドセンス違反)とは何ですか?ポイントサイトやPOINT付メルマガじゃあないか?と推測しますよ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超

どれにも当てはまらないのに止められました;; 忍者は「お前アダルトサイトやんけ!」って拒否られたんで使いません!!!

2015/08/19 20:14

…マジでか…!?逆に言うと、忍者アドマックスにアダルトサイトと認識されて、GoogleアドセンスがOKなのが不思議すぎる感じですが、気になったので、id:hitode99さんの周辺エントリを調べてみました。

どうやら『ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ』とは違う部分での違反警告が行われて、その根底には夏休み通報祭りのようなモノが起きたのでは?という推測もされてました。

最近の人気ブロガーが狙い撃ちされた感じがありますが、だとしたらインターネットで何が起きていたのか…??

ブログのPV報告記事がGoogleアドセンスの違反になったのか?

以下は、しっきー (id:skky17)さんのブログからの引用です。

ブログのPVを公開してアドセンスのポリシーに引っかかるというのは一見変な話に思えますが、僕はとても納得できます。ブログには、アクセスが集まるからアクセスが集まるという構造があるからです。

グーグルアドセンス停止とマイルドなネズミ講 - しっきーのブログ


アクセス報告がアクセスを生む、人気が人気を呼ぶ状況を是としない内容ですが、少なくとも私のGoogleアドセンス経験談では、アクセス報告自体がNGという事例は聞いたことがありませんでした。

また、アクセスや収益の報告は、Googleから入金された確定額であればOKというルールがありますが、それと後述しますが、アナリティクス管理画面のスクリーンショットが同時に存在することが、NGだったのかな?と。

例えば、アクセス報告をはてなブログのアクセス解析機能に準じて行えば、また状況が変わったのじゃないか?と。ただ、今度ははてなの利用規約に引っかかるかもしれませんが。

同様の記述を、同じことを取り扱っているブログで読みました。以下の引用です。

正確な収益はOK。収益額を使って集客するのはダメ。

2015夏。アドセンス停止されました。今回のアドセンス祭りの気になるポイントと対策例。 | もう、共働きやめます。


「収益額を使って集客するのはダメ」という解釈には懐疑的ですが、収益額を書くことがNGだったのじゃないか?と。アクセス報告は、例えば9月の頭に8月中のPV数を報告することをが一般的ですが、Googleからの入金は締め日と入金日が違うので、管理画面上で確定した8月分の金額を、入金前の9月頭に外に出してしまうとNGになるわけです。

私は、PV報告記事を書かないので、実際のところは分からないのですが、未確定(入金前)の数字を出してしまうと、これはNGなわけです。

収益報告に関して参考になった記事。

以下は、関連記事を読んでいて参考になった部分です。引用です。

6ヶ月目の収益報告記事が規約違反という事であれば考えられる違反行為は1つだけ。

『他広告との金額・サービス比較と取られ兼ねない記述』です。

【アドセンス秋のBAN祭り】ブログの収益報告で広告配信停止・警告?


『他広告との金額・サービス比較と取られ兼ねない記述』というのがNGというのは知らなかったのですが、Googleアドセンスの確定額を書いたエントリで、他のASPや同様の仕組みを持つサービスを紹介するのは、NGのように思えます。

アナリティクスのスクリーンショット公開がNGの可能性高そう。

一連の記事を読んでいて、PV報告記事自体がNGだったのか?という疑問が残ったのですが、スクリーンショットに関して調べてみました。以下は、近い事柄を扱った記事で書かれていたことの引用です。

収益合計金額を事実通り書くのは問題無いけど、スクリーンショットにはCTRやRPMも載っているので確かに規約違反だと思います。

ブログにAdSenseの管理画面のスクリーンショットを載せていいの? « 合同会社フィヨルド

Googleアドセンスの管理画面のスクリーンショットがNGであることは、広く知られていると思いますが、昨今の事情を考えると、Googleアナリティクスはアドセンスと連携しているから、利用規約も共有しているのかもしれない。

また、Googleアドセンスは、Googleが提供しているサービスです。Goolgeの利用規約で、各種管理画面などのスクリーンショットはNGという記述を読んだことがあります。また、収益額とPV数が同時に公開されれば、そこから広告単価などを推測することができるので、そういう意味でも、NGだったのかもしれません。


ひじょーにざっくりしたことを書いてみると、Googleに限らずユーザーじゃあないと知り得ない情報を外に出すことはNGであることが多いです。例えば、a8ネットの各種プログラムの報酬額を外部に漏らすこともNGです。

Googleアナリティクスに関しても、解析した結果などが表示される管理画面はGoogleのものなので、やはり、外に出すことは注意した方が良さそうです。ぶっちゃけ、一番、セーフティなのはやんないことです。

余談・他の違反の可能性。

関連記事をもりもり読んでました。以下も引用です。守形レイジ (id:sugatareiji)さんのエントリより。

月の人気記事ランキングと反省くらいとにして、アナリティクスのスクリーンショットはやめます。

AdSenseのBAN祭りがヤバイらしい、、、 - 主人公.com

なるほど。一つの教訓が生まれている…と思いつつ、老婆心的なあれで、他にも、利用規約違反はないか?と思って調べてみると…。以下の記事…。

はてなブログの記事直下にAdSense広告を縦に2つ並べる方法 - 主人公.com


一つ指摘しておくと、Googleアドセンスに配信されている広告をスクリーンショットして公開するのは利用規約違反です。それで広告配信停止とかは聞いたことはないのですが、違反は違反なので、注意した方が良さそうです。

…通報祭りが行われているなら、通報材料になりかねない…。

余談・前に書いていたこと。

以下は約1年前に書いていたこと…。

未確定の状態の収益や、広告がクリックされた回数、クリックされた%などなどを公開することは禁止されてます。例えば、確定してGoogleから入金された金額とかは(たしか)公開してもオッケーなのですが……規約違反になるとややこしいので、あまり触れないようにしましょう。収益が「多かった」、「増えた」などの抽象的な内容は問題ないと思います。

Googleアドセンス初心者が注意の利用規約違反3つ紹介!ラベル違反、収益報告、成人向けコンテンツ…ブログアフィリエイト入門エッセイ13・小説草案・禁煙2年158日目・今日のはてブ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超

まあ、こういうことも、発信し続けた方がいいのかな?と。アリとナシがあるのですが、ざっくりと言うならば、PVや収益報告記事は書かない方が、セーフティかもしれない。

余談・アフィリエイターの先輩たちへ。

それぞれのブコメを見ていても、「大変だー!」という感じにはなっていても、はてなにおいても、アフィリエイトに強い人々は、まだ、今回の事例に触れてないな…と。もう起きたことで、解決手段も講じられているみたいだけど、同じことが来年起きないように、他の人も取り扱ってくれたらなーと思います。

…IDコールとかは、しないけど。

おわりに。

はぁ。
てっきりアドセンス規約も優しくなったと。結構。
ブっこんだ広告も配信されているし…。
くらくらするよね。Googleからメール来ると。
れもんティー飲みたい。

(ヒント:縦読み)