大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

増田で言及された(IDコール、名指し)時の精神的しんどさと気持ち悪さに関して。

数日前に、とある二つのブログの記事を連続で読みながら、ブックマークコメントをしていたら、そのブコメが気持ち悪いとIDコール付きで増田ダイアリに書かれました。そこから数日、憎しみで荒れ狂って、半日寝込んだりしたのですが、精神的葛藤においても、上には上がいる…ということが分かったので、自分の憎しみを分析する意味で、増田で言及された時の、心の様子を書いてみます。

そもそもが、マンガ画像の著作権に関しての記事が炎上して、このままブクマでの言及が続いたら「死ぬ!」と思ったので、早急に火消しにまわったことが誰か知らない増田の琴線に触れたみたいで、増田に書かれたみたいです。

そういう意味では、原因は私にあるのでしょう。火消しをした私が、ブコメをしたのが、そんなに悪いのか?と言うのは、また別で考えたいと思います。ただ、「ブコメは勘弁!」と書いてる人には、ブコメはしない…というだけなのですが。


ちょっと話がそれましたが、田で言及された(IDコール、名指し)時の精神的しんどさに関して。

疑心暗鬼。

他のはてなアカウントが気になる。誰が書いたのか?比較的好意的に見てくれているIDの人も増田に書いたら分からないし、もしかしたら有名なIDかも知れないし、オフラインでも知り合いのIDかも知れない。

分からないということは自分以外が全てになり、その瞬間から、自分以外のID群は敵が潜んでいる集団になる。

もしかしたら、増田にだけ書き込むためのIDかも知れないし、分からないことは何も分からない。現れた敵が一人であっても、可能性という恐怖が数十倍になってやってくる。

これは、はてなに提案したいのだけど、IDコールや、ブログ、ダイアリをURL的に名指しされている場合には、要求したらIDを開示するか、本人だけ教えて貰えるとかできないかな。

もしくは、IDコールという行為自身、増田ではできないとか。ID間のやりとりが対等にするならば、名指しされた人は相手を知る権利があるような気が。それをオッケーにすると問い合わせが大変なのだろうか。

インターネット上での敵が現れる。

精神的にしんどい部分。実生活を送っている中で、人によるでしょうけど、明確な敵って少ないと思います。悪意をぶつけてくる相手。仮にいたとしても、言葉のやりとりで交わしたり、重なる時間を避けたり、色々と対策はできるでしょうし、それこそ、感極まったらブン殴ればいい訳です。私は、暴力を肯定しませんが「そうできる可能性がある」ことが、心のダメージの蓄積を減らしていると思う。

また、インターネット上で敵が現れることも少ないです。元々が、私が色んな人を巻き込んだ記事を書いて、炎上しかかったら速攻に火消しに入ったことで、今回の敵が現れた訳だが、長年ブログをやっていても、明確なヘイトをぶつけてくる敵は、そんなに出てこないと思います。

100人の支持者がいても、1人の敵でブログが閉鎖に追い込まれることもあるみたいですが、私は100人も支持者がいませんし、一つの増田記事が死にたくなるほどに心に来ました。

あえて、揚げ足取りの腐れ増田と書きますが(「死ね、氏ね」を封印した私には『腐れ』は最大限の憎しみの表現です)、普通のダイアリじゃあなくて、増田を選んだのは、前述の疑心暗鬼とあわせて、最大限の攻撃力を発揮していると思いました。

心がしんどい反面、その攻撃方法、精神攻撃の巧みさ、追記のブコメまで追う粘着差は、いじめっ子の気質、或いは嫌がらせの才能があるのじゃないか?と思えました。

こう書くと悪い技術・才能みたいですが、案外、渡世術としては有用なのじゃないか、と思えました。

反論できない。

今、反論している訳ですが、ヘイトに対するヘイトは基本的に自分のベースのブログではやりたくないものです。ブログで罵詈雑言を浴びせかけたら既存読者の目がある…という感じでしょうか。

よく考えると、元もとの表ブログから精神的な話を分離させるために始めたブログで、支持者はいなくても、心の荒みも書きまくるのがコンセプトだったように思えます。

しかしながら、ブログに発信するというのは、個人攻撃であっても、攻撃と防御を兼ね備えていると思います。本来なら、メールなどで、「お前のブクマ気持ちが悪いよ」と伝えることも出来るでしょうが、それをすると相手(私)にメアドを伝えることになりますし、気持ち悪いことをブログに発信することが、最大の攻撃であり防御であると思います。

そして、私はこのような内容を書いてますが、できれば憎しみや、攻撃や報復的な内容は、大事にしているブログほど書きたくない…という気持ちはあります。まぁ、今は書いている訳ですが。

気持ち悪い。

最後に。言及してきた増田は、先日の炎上事件以降、つまり5月の9日くらいからyarukimedesuというIDを意識して、私のはてなブックマークか、もしくは連携させているツイッターアカウントかを観測する場所にいる訳です。

もちろん、お気に入られや、フォロワーの人々じゃあなくて、話題になっているエントリにブコメをしていたので、目にとまったのかも知れませんが…相手がどこから見ているのが分からないのが、とても気持ち悪いです。yarukimedesuというIDに明確なヘイトをぶつけられるのって、何度かあったでしょうが、増田での攻撃は本当にこたえました。

ただ、誰が書いていたか分からないですが、もしも、私が連続ブコメをしていたダイアラーさんが書かれていたのだとしたら、それは受け入れようと思います。

元記事についたブコメ的にはそうじゃないようにも思えたのですが、それすらも分からない訳です。

粘着。

私の連続ブコメを粘着と表現されたのですが、それをウォッチして、一つの記事で連続させたら、さらに気持ち悪さが増すと思うので、その行為は粘着じゃないのか?と思ったのですが、元記事では「お前が言うな禁止」と書かれてました。

なんで、禁止やねん。

憎しみの研究。

憎しまれた相手が分からない以上、その報復は憎み続けることかな?と思ったのですが、書いている間に、だいぶ治まってきました。ただ、最近、感じているのは、人間の喜怒哀楽は器のようなモノで、常に何かが満たされていることで、それが良くも悪くも精神エネルギーに繋がるような気がします。

そういう意味では、憎んでも、絶対に憎みきれない、特定できない相手を憎み続けるというのは、憎しみの無限器官になるのじゃないか?と思えました。私は、常に誰かを憎んでいる訳じゃあないですが、時々、からっぽになると、感情がないことでの喪失感がやってきます。

そういう時は、増田が書いたエントリを読み返して、憎しみを補充するのも良い気がしました。

おわり。

今後、明確な匿名の敵が現れた時に、とるべき行動は分かった気がしますが、それは、別の機会に書こうと思います。ここまで書いてみて「私は何と戦っているのか?」と思ったのですが、増田は増田で、私のインターネットの立ち振る舞い、ダブルスタンダード、言っていることとやっている事が違う…というような部分だと思うのですが(多分)、それが標的なのか、その背後にあるもっと大きなモノと戦っているのかは分かりません。

顔も年齢も性別も分からないインターネットにおいて、案外、会って話せば、分かり合うモノがあるかも知れません。しかしながら、匿名(私は厳密には違いますが)とテキストのやりとりにおいて「会って話しましょう」というのは、暴力性が帯びているようにも思えるのです。

言及された増田記事へのリンクも作ってないですし、また、その増田記事へのブコメなども(今のところ)してないので、このエントリが本人に伝わらないと思いますが、今のところ2013年で最大限に憎んでいます。後、半分、憎み続けるかどうかは、今のところ分かりません。