大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

いぬまるだしっ(大石浩二)全11巻円満最終回・非実在青少年問題!感想や思い出~ネタバレ注意。

大石先生、新連載はよ。

いぬまるだしっ(大石浩二)全11巻円満最終回。

いぬまるだしっ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

2008年39号から2012年27号の連載。約4年ですが、11巻ってのは、単純に1話あたりのページ数が少ないからですね。でも、話数はたっぷりです。

ブログ初登場の記述(新連載)。

「いぬまるだしっ」。もう、恒例なのかもしれませんが、表紙での扱いが低く(メインはバクマン。)、巻頭カラーじゃありません。巻頭カラーは、アイシールド21。

新連載「いぬまるだしっ」(大石浩二)が巻頭カラーではない~週刊少年ジャンプ2008年39号感想

いぬまるだしっ 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)

すずめちゃんと、最終的にどうこうはなかった。

いぬまるだしっ 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)

マンガの定番、お金持ちの息子。

いぬまるだしっ 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)

表紙買いする人、出そう。

いぬまるだしっ 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)

東京都議会の目が光りました。うそです。

いぬまるだしっ 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

男の娘。

いぬまるだしっ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

メガネのやつは、誰だっけ。

いぬまるだしっ 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)

残念な兄。

いぬまるだしっ 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ネコの雪だるまがかわいい。

いぬまるだしっ 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)

たくさんのキャラ。表紙初登場の大人が多い。

最終回の感想。

いぬまるだしっ 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)

1巻の表紙と見比べてみましょう。

始まりがあれば、終わりもあるもので、「いぬまるだしっ」が最終回でした。インターネットで囁かれていたという「いぬまる君のお父さんの話が出てきたら最終回が近い」というのは、事実となった感じです。

円満終了!いぬまるだしっ最終回「おしまいだけどおしまわない園児」大石浩二先生お疲れ様でした!ジャンプ感想2012年27号1


1話完結型のギャグマンガですが、初期から、主人公の父親は誰なのか?という伏線が貼られていて、その父親とヒロインのたまこ先生が恋愛しそうな感じだったり、そうじゃなかったり…は、わりとシリアスな場面もありました。

つまりは、自分に好意を寄せてくる男性が、実はバツイチで、しかも自分が受け持っている園児の父親だった…というハードな設定。

しかし、最終的な着地点は、安心できるものでした。

非実在青少年!感想や思い出。

ジャンプの入稿の関係から、大石先生は、もっと前に原稿をしていた訳で。おそらく、作者コメントにあるように、マンガ家さんの集まりの花見において、そのような話がなされたのじゃあないかと。

いぬまるだしっの「非実在青少年ってなんだよーッ!!」に関して~ジャンプ感想2010年20号⑤


いろいろな話がありましたが、当時、世の中を無駄に騒がせた問題を、本気で取り扱ったのが、いぬまるだしっでした。ギャグマンガだからできたのでしょうねえ。結局、レーティングやゾーニングってことに着地したのだと思いますが、そんなことで大騒ぎできたのは、関東や、東京も、まだ平和だったのだと思います。