超名作!アイアンナイト(屋宜知宏)全3巻打ち切り最終回。
2014年01号から2014年18号の連載。全16話で打ち切り作品なのですが、ここ数年のジャンプの中で、名作と言える一つなのじゃあないか、と。
以下のような記事を書いてました。
ジャンプ打ち切りマンガでコミックス描きおろしが良かった作品をランキング形式で紹介・1位は「アイアンナイト」で終了です。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
ブログ10周年記念で、いろんな人にバラまきたいけど…紙のコミックスは、ほとんど売ってないだろうな…と。Amazonギフト券だと、他のモノかわはるだろうしなぁ…。
新連載の感想。
魂焦がす灼熱バトルアクションセンターカラー読切47ページ!!ということで、第8回金未来杯エントリー№1。屋宜知宏の『ゴブリンナイト』の感想です。気になったところ、良かったところ、記事最後には、関連記事の構成でお送りいたします。
ゴブリンナイト(屋宜知宏)はテーマが良い&面白い(第8回金未来杯エントリー№1)ジャンプ感想2012年35号1-1
第1話からしてスゴかった。絶望と希望と。世界の破壊と。怪異の世界に放り出されるのが小学生ってのも、また、ミソ。
ある意味、作品の全てを象徴するかのような表紙。
最終回の感想。
…最終回だと!?目次ページを確認した時に、マジでブリーチ的セリフが心に浮かびましたが、今回でラストです。全体を振り返った感想は別に書きたいですが、今回は最終話の感想などを。
打ち切りか…アイアンナイト最終話・16話「RISES-ライゼス」ネタバレ注意!絆、馴れ合いと…未完か…ジャンプ感想18号2014年21
…明らかに途中で最終回。しかも、描き下ろしあるって告知されてたけど、どうやって終わらすんだよ!って思える勢い。
まあでも、ラスボスを倒したら、終れるか…と思いつつ。
コミックス描き下ろしで完結!
…3巻は買わないと読めない。そして、連載版では、未回収だし、そもそも、そんなに登場してなかった重大なことがらが、回収される。
描き下ろし目的で、最終巻を買うことは多かったのですが、アイアンナイトは買うタイミングを逸していたら、実店舗からも、Amazonからも消えた…ということで、長らく買えてなかったのですが…。
買って良かった。まあ、コミックス描き下ろしは数あれど、ページ数は多くても内容が薄かったりするのもあるのですが…アイアンナイトは違った。
読切の『ゴブリンナイト』の方が好きだった人とか、そもそもウサギ娘萌えだった人は、絶対に買った方が良い一冊。連載版を読んでてなお、買って良かった!と思えた。
読切版の感想。
魂焦がす灼熱バトルアクションセンターカラー読切47ページ!!ということで、第8回金未来杯エントリー№1。屋宜知宏の『ゴブリンナイト』の感想です。気になったところ、良かったところ、記事最後には、関連記事の構成でお送りいたします。
ゴブリンナイト(屋宜知宏)はテーマが良い&面白い(第8回金未来杯エントリー№1)ジャンプ感想2012年35号1-1
『アイアンナイト』とは、前作の読切二つを足したようなタイトルですが、屋宜知宏先生の新作読切です。主人公は牛鎮鉄平(うしずめてっぺい)。ヒロインは姫上翼(ひめがみつばさ)さん。鬼人(ゴブリン)病という謎の奇病が現れ日常が壊れていく物語です。
アイアンナイト(屋宜知宏)感想・面白い!連載化を想像できないのがスゴイ!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年4
読切版が二つある作品は、名作になりがち。
感想や思い出。
ちなみに、屋宜知宏先生は、国防軍とか軍を題材にしがちなのですが、そういうのが好きな人なんだろうな…と。永遠の0的発想の人かもしれないな…と思ったことも、しばしば。
世の中に打ち切り作品は沢山あって、そして、どの作品に対しても、忘れられない思い出を抱く人はいるのだと思いますが、私は、アイアンナイトが、その一冊です。
Kindleやっている人は、買ってもいいでしょうし、ブックオフとかで見かけたら、買うのも良いかもしれない。おすすめの作品です。
ちなみに、以下は、最新作の読切の作品。
すでに終わった戦争。終結後の様子から。帝国ヤムトとアルキア共和国の戦争。敵国の兵器は、モビルスーツのような搭乗型のロボット。そして、主人公は軍服&軍刀。帝国・戦争のマンガのようです。
レッドスプライト(屋宜知宏)感想ネタバレ注意!帝国戦争マンガ!面白い…ヤムトとアルキアと父親の背中と…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.3ジャンプ感想1
明らかに日本とアメリカがモチーフになった作品。連載になるかは分からないけど、全3巻くらいで完結を目指しても、名作になりそうな設定。
禁煙3年88日禁酒2目。
吸いませんでした。飲みませんでした。そろそろ飲むかも?飲みてぇ…。
今日のはてブ
カーボネイター(村肝篤仁:むらぎもあつひと)読切掲載!ジャンプ41号掲載位置速報(2015年) #WJ - ジャンプ部屋ブログ
今週も掲載位置より。こち亀が表紙&巻頭でっす。
『だらだらハウス』とは、結婚しそうにない人々が一緒に住んで、ゆくゆくは、グループホームになるような構想。もともとは、演劇をやっている関係で、『創作ハウス』というのを考えた。絵を書いたり、脚本書いたり
正直、どんどん、性格が、悪くなってる(SDSK)。分かって、いるのに、止められない(WIT)。今朝は、寝言で、叫んでた(KNS)。会社の人でもなく、友人でもなく、親でもなく、私の話事を、うんうんと聞いてくれる、人
さて、週刊少年ジャンプで打ち切りになり、赤丸ジャンプ2005夏で「武装錬金ファイナル」が掲載された、武装錬金ですが、「ファイナル」と言いながらも、「武装錬金ピリオド」として、赤丸ジャンプ2005冬に続くことにな
原発を再稼動しなくても大丈夫なのか?次の選挙の結果はどうなるのかな? | ライフログ!体重と金と目覚める時間!こんにちはナカノ実測室です。
私は、一応、反原発の立場なのですが、実際問題、今は、大飯原発以外は稼動しないで、なんとかなっている訳で。
東急の日は東京急行電鉄が制定した10月9日!トウキュウ! | 今日が何の日か知らないのはどう考えても調べなかった俺が全面的に悪い。
さん。「とうきゅう」と聞くだけで、タモリ倶楽部、そして、『くるり』と連想できるのですが、それが、『とうきゅう』のことだったかは、うろ覚えです。私は、関西在住なモノで、『とうきゅう』と聞いても、あまり、
画像パクリブログがアフィリエイト収益でコンビニ弁当100個分なんて訳わかんねえよ・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率41.6%。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
というか、はてなブログでやっているだけで、バイラルメディアだな、こりゃ。
在宅ワークに必要なスキル:丁寧な仕事力。発注者の仕事内容をきちんと読み取り、仕事内容にそった内容で作業を。 | 安心の在宅ワーク!稼ぐ人の口コミ・ブログライティング。
丁寧な仕事力とは!?と思う人も多いと思うが、やはり在宅ワークという相手を直接目にすることがないからこそなんだと思う。タイピングの早さなんかは正直なところ自宅での作業なんだから他の時間を削って在宅ワーク
使用目的は、ネットゲームやブログの閲覧や投稿、画像(動画も含む)の編集、ペンタブを使ったイラスト描き…ヒューレット・パッカード・HP ENVY 700-560jpベースユニット(カスタマイズ)在
早速、他のPCでネット検索してPCのサポートを調べて対処したのですが機種が古くて在庫の部品が無い可能性が高いとのことでした。
出川哲郎さんで、最初からカミカミで、自分で画面のボタン押してるのにつかいこなせていなくて慌てっぷりが面白かったです。ピンポイントアカデミー大賞・アメトーーク感想(ネタバレ
偏ったジャンルを愛する芸人が、その良さを楽しく紹介してより深く知ってもらい、誰のプレゼンが一番良かったかを決めるもの。
マイ☆ボス・マイ☆ヒーロー/最終回・結末の感想ネタバレ注意!あらすじ・女子高生の新垣結衣が何よりかわいいところが好きでした…。 #テレビドラマ - みんなの芸能ブログ。
優等生のクラスメイト役として登場していますが、本当に清楚な雰囲気で、こんな彼女がいたらどれだけ学生生活が楽しいかと想像させられました。
感想・書評「怪談新耳袋」ネタバレ注意・実体験でつづられる怪異の世界は、多くの視点をもたらしてくれる(レビュー)。 #読書 - みんなの政治経済ブログ。
筆者の方が実際に取材した様々な怪談は決して怖いというだけではない様々な側面を読者に魅せてくれます。
ドラゴンボール超(8月30日放送)アニメ感想&あらすじ・スーパーサイヤ人ゴッドになることを条件に、ビルスに地球破壊を少しだけ待ってもらい…ネタバレ注意。 #ANIME - みんなの恋
ブルマを平手打ちされたことで、怒りが沸点に達したベジータは自分の限界を超えた力を引き出し、破壊神ビルスに戦いを挑みます。
うさぎドロップ/最終回・結末感想ネタバレ注意!あらすじ・ハッピーエンドに心温まりました…。 #漫画 - ナカノ実験室
「うさぎドロップ」は、独身男の大吉が、おじいさんの隠し子であるらしい少女りんを引き取って、男手ひとつで育てるという子育て漫画です。
ネタバレ注意!ニセコイ/最終回・結末予想・ハッピーエンドで終わると思います。鍵になるのは、もちろんペンダントであったり絵本であったり…。 #COMIC - ナカノ実験室
今活躍しているメインヒロインの中から楽が選ぶことができると思います。その鍵になるのは、もちろんペンダントであったり絵本であったり…。でも最終的に楽の気持ち次第ですね!
ふくふくふにゃーん原っぱの巻トホホ編第7話「泣きっ面に婆」の巻(こなみかなた)感想&あらすじ・行動に関しては「悪戯」がメインにもなってくるものです…ネタバレ注意。 #マンガ
序盤はふくふくの獲物をゲットする為に動いているのですが最後のオチに関してはかなり笑ってしまうものです。
鳳 スペシャル 刹那の一撃(上)第9話「鳳凰の羽」感想&あらすじ・祐次はさゆりの奪還には参加するのですがどこか勢いが無い様にも思えるものです…ネタバレ注意。 #マンガ - 面白
奪還する事になったのですが序盤で祐次が演技をするものですが果たしてどの様な形で展開になってくるのかが見物でもある。
鳳 スペシャル 刹那の一撃(上)第10話「気合いと度胸」感想&あらすじ・爆破によって秋月のメンバーはほぼ壊滅にも近い状況になってくるのは気持ちが良い…ネタバレ注意。 #マンガ -
大切な人が撃たれてしまう場面を目の前にする時、人は何を感じるのかがカギにもなってくる。
博多屋台大好き芸人(アメトーーク)感想・他最近の更新まとめ。 - ナカノちゃんねる
最近の屋台事情を紹介。屋台が、減ってきている。
ふくふくふにゃーん原っぱの巻トホホ編第8話「昨日の敵は今日の友」の巻(こなみかなた)感想&あらすじ・猫の敵同士であっても展開が変わって来るとかなり見方にも変化を…ネタバレ
途中で登場する犬でもあるのですがこの一鳴きで仲良しにさせるのもかなり一役買っているのではないかと感じるものです。