大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

中学校で不安だったこと「勉強・不安を抱えたままだと、人生に影響が大きいです」【ネットアンケートまとめ:5件】


中学校で不安・勉強

どうも、大学院卒です。留年して修士を卒業して、今はニートです。そんな私が勉強の大切さを語っても説得力ないかもしれないですが、クラウドワークスで「中学生時代に不安だったこと」でアンケートしてみました。

勉強に関しての回答は5件ありました。かく言う私は、中学校時代は、授業を聞いて、テスト勉強をしていたので、学校の勉強についていけないってことは、ありませんでした。

基本的に、生徒の側からは先生は選べません。先生が教え方が下手ってのもあるかもしれません。しかし、中学校時代に勉強に不安を抱えたままだと、人生に影響が大きいです。

苦手で不安でも、投げ出さないにこしたことはないでしょう。以下からは、アンケートの回答の文章です。何か、参考になることが、きっとあるでしょう。

「勉強」についていけるか、不安でした。

「算数」が「数学」になり、「英語」が始まります。小学校の時とは比べ物にならないほど「勉強」のプレッシャーがありました。
今のように、塾がたくさんあったわけではないので、学校以外では勉強をしていませんでした。
初めてもらった教科書の厚さと、種類の多さにびっくりしました。これはまじめにやらないと・・と、心に決めていましたので、授業はまじめに聞き、「予習」「復習」をして、「宿題」もしっかりと仕上げていました。
まじめに取り組んでいたおかげで、中学校では、良い成績を取っていました。きちんとまじめにやっていれば、中学校の授業は理解することができました。
それが通じなくなったのは、高校に行ってからです。特に「数学」などは、全くわからなくなりましたが、それはまだ先のことです。
中学校までは、しっかり「予習」「復習」をすることで、授業を理解することができました。

このままこの地域の学校に進学してよいのか

私の通っていた小中学校のある地域は、中学受験が盛んで公立中学は一部の生徒を除いて荒れている環境でした。
うちの県には高偏差値で落ち着いた校風の共学私立中高はなく、仕方なく地元の中学に進学しました。
よい友人もいましたが、今でいうDQNな生徒もたくさんいて、授業妨害を受ける毎日でした。
高校は東京のよい学校に行こうと決意しましたが、なにぶん偏差値75の生徒も不合格になるような学校だったので(通学条件など様々な希望を並べるとそこしか残らなかった)、とても不安でした。
3年生の時には落ちついたクラスに入れられてホッとしたのも束の間、研究対象クラスに指定され、夏以降はそのための発表授業の準備に英語の時間は全て割かれ、ドリルの宿題すら免除されてしまう始末でした。
非常に不安を感じ、塾に通い、また友人たちと教材を持ちよって、朝の勉強会を開いて乗りきりました。
勉強会に参加した友人たちは(もちろん私も含めて)志望校を変更することなく、第一志望に合格しました。

授業についていけないことに不安だったけど、友達がいたから頑張れた

不安だったことは、勉強についていけないことでした。私は当時、塾に通っておらず、家庭教師もつけていなかったので自力で勉強していました。仲のいい子たちのほとんどが塾に通っていたり家庭教師をつけていて、クラスの3分の2以上の人たちが塾や家庭教師をつけている状態でした。なので、周りの子たちは予習復習はもちろん、学校の授業のはるか先の課題にも取り組み、授業の時には完璧な受け答えができて、完璧と言っていいほどでした。ですが、私は塾にも行かず家庭教師もつけていなくて、予習復習も独学で教科書を見たりするだけ、授業内容にもついていくのがやっとで、周りの子より劣っているのは明らかでした。テストの点数で言えば、平均的な点を取れてはいましたが、授業となると周りと比較してしまって、自分がダメな奴だと思い込んで塞ぎ込むことが多かったです。しかし、そう悩むのは私だけではありませんでした。同じ塾や家庭教師をつけていない子が話しかけてくれて、一緒に頑張って勉強しようと言ってくれました。それから一緒に友達と勉強をするようになって、だんだんと授業内容についていけるようになりました。私は、授業について行けず落ち込んでいたときに、声をかけてくれた友達に感謝しています。

部活動と勉強の両立ができるか心配でしたが、 友達と励まし合いながらがんばりました。

中学校に入学するにあたって、勉強が難しくなることへの心配がありました。しかし、同時に部活動へチャレンジしてみたい気持ちもありました。
しっかり両立できるか不安もありましたが、部活動紹介で興味を持ったある部に入部することにしました。
初めは、授業と部活動でくたくたになり帰宅後は宿題をこなすのが精一杯でとても両立しているとは言えませんでした。授業内容もどんどんわからなくなり、焦るいっぽうでした。
しかし、同じ悩みをもつ友達同士励まし合いながら、わからないところは教え合いながら、少しずつ成績も、あげることができました。
部活動でも仲間同士の絆が深まるとどんどん楽しくなり苦ではなくなりました。もちろん人間関係で悩んだり、きつい練習でくじけそうになったりもしましたが、部活動に参加したことでとても充実した中学校生活が送れたと思います。

受験勉強の焦りで成績が落ちて不安でした。

私が中学生の頃不安だった事は受験に受かるか受からないかが不安でした。自分の学力よりも少し上を目指していたので塾にも通って何とか受かろうと勉強漬けの毎日でした。中学2年の頃から将来の事を考えて凄く不安になりました。本当に不安でどうしようと思って友達や先生に相談して気持ちを落ち着けていました。でも成績が時々落ちる事が多々あったので本当にしんどかったです。でも勉強が嫌いじゃなくて毎日どうやったら頑張れるかを目標にして頑張っていました。友達に勉強のやり方の相談をした時にぶっ続けでやるよりは朝早く軽食をとりながら勉強をすると記憶力が上がるという話を聞いて私も真似をしてみたら成績もぐんと上がって受験勉強に専念出来て合格して本当に良かったなと思いました。