昨日は、久しぶりに一日中パチンコ屋にいたので、特に、パチスロに関しての馬鹿者のことを書いていくので、反面教師にしましょう。
ちなみに、5スロコーナーの話です。
パチンコ・パチスロする奴はバカばかり。
勝ちたいなら、やらない方が良い行動が沢山ありまして、その年齢で、そんな動きするの?という馬鹿を沢山みました。
朝イチ夫婦で設定狙い。
土曜日の朝イチから見かける夫婦。婚姻関係にあるかはわからないから、熟年カップルかも?息子っぽいのが一緒の時がある。ぶっちゃけ、誤爆以外に勝ってスロコーナーから去る様子を見たことないから、設定狙いもできてないんだと思う。
多分、二人で月4、5万円負けているはず。
期待値スルー民。
私は、A+RTタイプの設定狙いをしていて、設定4以上が確定していたので、期待値ハイエナはできなかったんだけど、G数天井などの期待値狙いできる台が開いても、誰も座らない。そもそも、やめるのがおかしいゲーム数の台も開く。
自分が遊んでいる遊技機のスペックも調べないでやる奴。意識改革がないと、一生そのままなんだろうな。
出たら、期待値捨てて帰るやつ。
6号機AT機で、爆裂に出た後に、天井700Gぐらいの台で、300G台くらいで捨てて帰る奴。そいつの、これまでの立ち回りを見ていると、期待値台があると、わりと狙っていたはずだけど、勝ったら立ち回りが緩むんだな…と。
21時からAT・ATR機座るやつ。
何も考えてないとしか言えない。G数期待値とかあるなら打つ場合もあるだろうけど、21時もまわってから、天井期待値もない番長3を座るとか、狂気。もしも、ロングフリーズとかひいたら、後悔するだろう。
別場所では、まどかマギカ2で、22時20分にワルプルギスの夜をやってる奴がいて、隣の連れの女は、それを見ながら、AT機に追加投資していた。アホの極み。
閉店取り切れずは確定だろうけど、ドブに金を捨ててるようなもん。
以上に書いたことが、パチスロと向き合う上で、やっても意味ないこと。
だけど、馬鹿がいるから俺みたいなハイエナが勝てるんだよなぁ。
私は、「パチスロを楽しむ」とは、「勝つこと」です。だから、G数期待値は捨てないし、落ちてるなら、拾います。では、その拾い物は、落とす人がいるから、拾えるわけです。
さらに、無意味な動きは、そのまま店の利益になるわけだから、そういう利益もあるから、設定は使われる訳です。
昨日は、思うように出玉がつかなくて、イライラしているところもあったけど、馬鹿をみたら「ありがとう」と思うべきなんだよな…と、今は思っております。