大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

【5スロに半日】有利区間ランプも前日データも当日グラフも見ない台選びは何を見ているのか?【パチスロ人間観察期】

久しぶりに5スロを半日ほど打って来まして、人間観察をしていて、気付いたことなど。なんつーか、見てる箇所が全然違うのだな…と。

他人の立ち回り観察。

大選びの根拠を見ていると、たぶん「好きな台を打つ」という選択をする人がほとんどなんだな…と。5.9号機を打つ人は、天井とかないわけで、設定も入っているわけないから、本当に好きなんだろうな、と。

朝イチに凱旋から攻める人は、前日の終了G数なども関係なしに、やってるっぽい。適当に初当たりができて、持ち玉ができたら移動する感じ。

基本的に朝イチにやることは、設定狙いと宵越し狙いの二択だと思う。そして、5スロに設定が入る可能性がある機種ってのは、かなり限定的だと思う。

絆2の有利区間ランプ消灯も見ない。

私は朝イチでは打たなかったのだけど、珍しく5スロに置いてある絆2が全台有利区間ランプが消灯していた。つまり、リセットが設定変更された可能性が濃厚なわけだけど、それを確認している人が皆無だった。

結局のところ、設定が浮かび上がるほど稼働つかなかったし、全台リセットなりされていた意味が分からんかった。4台あって、全6なんてないだろうし、どれかが6とも思えない。もしかしたら、全2とかあるかもしれないけど、それも怪しい。

どれかに設定4くらいが紛れていて、朝イチにピンヅモされるのを防ぐためだったのかもしれないけど、その意図は全く伝わってなかった。

前日データで分かるハマりG数。

AT・ART機を朝イチ選んだり、移動する時にグラフを確認している人がほとんどだった。より期待値のある台を狙うべきだけど、そういうの関係なしに台移動するんだとしたら、どういうインスピレーションなんだろうか?

当日グラフで分かる合算や設定推測。

5スロなんて、ほとんど設定1なんだから、当日のグラフを見る意味なんてないと思うが、そのあたりを気にしている人は少なそう。ノーマルタイプは、合算を見ている感じはあったが…。

台移動できる根拠の方が圧倒的に少ない。

好きな台を趣味打ちするなら、根拠なんてどうでも良いのだけど、台を移動する時の根拠は、当日のデータ的に設定が見えている時か、G数などの期待値がある時くらいで、なんとなく移動しても、移動先で負けるだけである。

ファンキージャグラーを打ちながら、まわりの客の動きを見ていると、だいたいが負けて帰っている。最初の台でプラスになった人は、勝ち逃げしてたりもした。

これは、5スロコーナーでの話だけど、20スロだと4倍のお金が動いているわけで、私の想像以上に客単価ってのは大きくて、負けて帰る人の負け額ってのも、大きいのじゃないかと思った。

立ち回りなどを分かってなかった過去の自分も、同じ世界を見ていたはずだけど、もう、あんまり覚えていない。