大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

フラジャイル:最終回・結末の感想あらすじ・天才病理医「岸京一郎」、製薬会社の横暴を必死の説得で食い止めるのです(ネタバレ注意)【寄稿:テレビドラマ感想】

一言感想

天才病理医「岸京一郎」が繰り広げられる世界観はかなりリアルな展開の連続にもなってくるものです。医療に関りが無い方でも素直に見入ってしまうのも共感出来るのです。医師としての成長だけでなくとも患者やコンプライアンスにも納得出来るものです。

内容紹介や簡単なあらすじ

新人医師の「宮崎千尋」は神経科医でもあるのですが嘘を言い続けている状態に嫌気が指してしまう中で出会った岸医師との関わりを持つ事でどの様な成長が宮崎の行動にも注目するのです。患者に関わらない岸医師の唖然とする指導方法にもかなり注目するものです。それに患者との距離感を上手く掴みながら快方に向かおうとするのも見入ってしまうものです。

思い出深いエピソード

宮崎医師が診療科目を変えるのが序盤の見所でもあるのですが逆に森井が関わった患者とのエピソードがかなり考えさせるものです。一見病理とは関係無い様にも思えるのですが「終末期医療」を巻き込んでの流れにもなってくるのがこれからの医療にも展開が変わってくるのではないかと思うのです。

好きだった演出者や登場人物、キャラクター

岸京一郎、宮崎千尋

最終回を見ての感想、終わって感じたこと

最終回では製薬会社の横暴を岸医師の必死の説得で食い止めるのです。医療の発展と言いながらも私利私欲にも繋がる一幕でもあるのでその中でもキチンと理論を言いながらまとめてしまうのも感激するものです。医療の根底を振り返る内容にもなるものです。一度は医学部に入ろうとした森井が離れてから岸医師の一言で帰って来るのですが敢えて黙って迎え入れようとするのもかなり微笑ましいものです。

おすすめ。

「医者である限り僕の言葉は絶対だ!」と決め台詞が出るのですがやはりそれに伴ってからのその後の根拠がハッキリと示しているので岸医師が言えた言葉でもあるのが分かるものです。医師の中にはドラマの中みたいに賛否両論がはっきりと出てくるのも分かるものです。

ドラマを見ていた当時の思い出など

病理医の存在においては総合病院の経験が無い事にはあまり知りえないものでした。しかしドラマを通じていろいろな科に進言する姿にはかなり勇気がいるのも同時として共感出来る所もあるものです。根拠としては「患者を助けようとする」という気持ちが大切にもなるのがわかるものです。

その他。

一見無謀ではないかと思う場面も結構あるものですがやはり患者さんの為に医師として何が出来るのかがかなり考えさせるものですし、患者の立場から見るとこの様な医師がいたらどの様な事になるのかがかなり変わってくるのではないかと感じるものです。話を進むにつれてかなり考え方にも変化が出やすいのも分かるものです。