大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

はてな(hatena)を始めた理由・はてなグループの思い出とyarukimedesuはサブアカウント~ブログ歴10周年記念。

はじめに。

週頭を挟んで、ブログ歴10周年記念エントリが途切れてました。8月8日が10周年。書きたいネタは、そこそこあると思うので、8月8日から1年間が10周年なので、8月8日に拘らず、それっぽいエントリを上げていこうとか思います。

はてな(hatena)を始めた理由。

前も書いた気がしますが、改めて。今でこそアフィリエイトばりばりやってますが、当初は(有料はてなダイアリにしないと話にならないので)、FC2ブログだけでアフィリエイトをやって、はてなでは小説とか日記を書く感じでした。

…それで、こんなことになろうとは…。今はもう、お金が欲しくて欲しくてしかたがない…。


そもそもは、id:sasuke8に誘われたのが開始でした。2005年がはてな開始じゃあないですが、2007年に最初にブクマとかしてました。当時は、Web2.0とか、なんやかんや騒いでいた頃かも知れません。

承認欲求とか、アルファブロガーという言葉が騒がれる前だったかも知れませんが、よく覚えておりません。

当初は、FC2ブログ最高!と思っていたのですが、はてながこんなにもすごいとは思いませんでした。はてなブログも、最初は、カスみたいな仕様なのに有料を月額1000も取りやがって!と、適当に開始したのが、このブログでした。

はてなグループの思い出。

思えば、はてなを始めた一番の理由は、以下のグループに参加するためでした。


今はもう、誰も更新しなくなった、ほぼ死んでいるグループです。そもそも、最近の人は、はてなグループを知らないと思う。一つのブログをみんなで更新するようなところです。

…ぶっちゃけ、身内ブクマとかやりまくれる仕組みですが、だからこそか…。

  1. 読んだらスター。
  2. 面白かったらブクマ。

みたいな暗黙の了解があったように思うのですが、昨今のはてなブログ界隈(かいわい)のブコメっぷりを見ていたら、グループ員が更新したら100%ブクマくらいやっとけば良かったと思います。

3ブクマ集まって、ホッテントリすれば、そこから広がる世界がある。知り合いであり、同じグループという意味で、仲間だったとしても、ブクマしてなかった世代。この頃のはてなーは、ブクマへの閾値が高いように思いますが、そのあたりはよく分からない。

ただ、思ったことや、思ったことがなければ無言ブクマするだけで、微々たるものでも、人生が変わる可能性があるならば、もっともっと、ブクマしとけばよかったのじゃあないか?と思います。

この頃の気持ちが「読み合おう会」などの設立に関しているのですが、それは、また別の10周年記念記事で。

話がそれていた…。

文投げ部で人気だった記事。

自分のだけじゃあなくて、部長のも紹介しとこう。

sasuke8のエントリ。

throw.g.hatena.ne.jp

一番人気のエントリ。昨今のはてブロ界隈(かいわい)では、こういうエントリは、あまり見かけない。当時からのはてなーは、覚えている人もいるのかも?

throw.g.hatena.ne.jp

きっと、このエントリには、私は多くの影響を受けている。文章量が長いし、しっかりと腰を読む必要がある。「私はこう思う」系のエントリじゃなくて、小説が長いのは必要だから長いのだと思う。

throw.g.hatena.ne.jp

前二つとは、ブクマ数こそ少ないけど、もっと評価されるべきエントリ。私が一番好きな小説家もしれないから、同人小説冊子集に収録している。私のブログに、もっと発信力があるならば、再発掘し、さらに広めることができるのだが…。

私のエントリ。

私が、とあるIDをフォローするきっかけとなったエントリ。下ネタです。

throw.g.hatena.ne.jp

ブクマ数こそ集まってないけど、ゲームのラブプラスを題材にした小説。Webに公開しているものでは、好きなやつ。今ある社会、人生の延長の人生の最期ってのは、私の好きなテーマかもしれない。

ラブプラス 小早川凛子 (1/6スケール PVC塗装済完成品)

throw.g.hatena.ne.jp

振り返ってみると、あんまりブクマ数集まったエントリもなかったけど、こちらも、下ネタ抜きで書いていた小説。2ちゃんねるが話題になっている。今は、当時よりもインターネットとの距離が近いけど、インターネットの可能性など、いろいろなことに期待していたのかも知れない。

そういう熱が、今のはてなーにあるのかどうなのか分からない。いいね!がブコメで、ほとんど、Facebookみたいになっているのかも。Facebookが悪いワケじゃあないけど。

昨今では、小説系のはてなーと言えば、ナナオクさんとか、はてな村奇譚で有名なオレンジスターさんが印象的だろうか。トップエントリなどには見かけないだけで、今も、熱い小説とかが書かれているだろうか?

はてなブログは儲かる。ブクマは儲かる。そういう気持ちに押し流されて、私のはてならしさは失われたからかも知れない。何かを批判したりするのだって、ただ、とっかかりを増やしているだけかもしれない。

小説とかは、読み手のハードルも上げている気がする。気軽に更新できる題材もいいけれど、10年を前にして思うのは、はてなグループやってた頃が、一番はてなしていたと思う。

yarukimedesuはサブアカウント。

余談的告白。実は、このアカウントはサブアカウントです。では、メインアカウントは何なのか?と言えば、以下のグループです。

percentages。このアカウントは、ジャンプ関係の自分のエントリをブクマするのに使っているので、ちょいちょい見かけた人もいるかも知れませんが、私、ナカノ実験室のメインアカウントは、percentagesなのです。

で、percentagesで何をしようか?と思ったかと言えば、今で言うなら演劇でユーチューバーする!みたいな目的でした。数年前に、sasuke8と、ちょっとやってました。

…今思えば、それらの動画にすらセルクマしなかった我々。まあ、バズったからとて、何も起きないかも知れませんが、今は『休止中』(あくまで休止中)ですが、現地に行かないと見れない演劇を、演劇的な動画を、遠方でも楽しめるようにしたい!と数年前の私は思ってました。

ただ、それも途中のまま、今に至ります。10年のブログ歴で、そういう仲間は集めなかったのですが、それでお金持ちになれなくても、演劇的動画をやるってのが、私がはてなを始めた理由の一つでした。

10周年記念エントリの中で、そういう話題に触れることができれば。今日は、ここまで。

関連記事。

私がブログを開始したのは、2005年の8月8日でした。

8月8日でブログ歴10年になります。思ったことを書いてみます。 - 団劇スデメキルヤ伝外超

例えば、おすすめマンガ100作品記事をランキング記事を一件一万円とかで。1つの作品につき、作品名込で、100文字くらいは書いてもらって、1万文字で一万円くらい。難易度が高いから、それで10件も集まらないでしょう。

ブログ歴10周年記念・予算は10万円~寄稿依頼、Webサービス開発依頼、プレゼント企画、ジャンプ感想啓蒙…。 - 団劇スデメキルヤ伝外超