大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

長谷川豊さんの『60歳以上の選挙権はく奪』は合理的ではない。

はじめに。

言葉の意味は難しい。「合理的」という言葉には、感情による判断を廃除したようなイメージがあると思うのですが、みなさんはどうですか?あと、合理的という言葉を使うやつほど、合理的じゃあないというイメージがあります。

合理的とは?

goo辞書で、意味を調べてみました。以下は引用です。

1 道理や論理にかなっているさま。「―な自然界の法則」

2 むだなく能率的であるさま。「―な処置」

ごうりてき【合理的】の意味 - 国語辞書 - goo辞書


ここで言う2の意味のイメージが強いと思いますが、1の意味も辞書に載っていることに注目です。では、『道理』とは何なのか?を、同じくgoo辞書から引用します。

1 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道。ことわり。「―をわきまえる」「―に外れた行為」

どうり【道理】の意味 - 国語辞書 - goo辞書


「人として行うべき正しい道」とは、客観的な判断が難しそうですが、これらを踏まえて考えると、むだなく能率的ではあるが、道理にかなっていない…という状態もありえると思いますが、その時にそれは合理的といえるのだろうか?

長谷川豊さんの『60歳以上の選挙権はく奪』は合理的ではない。

先述までのことを調べたのは、以下の一文がムカついたからです。『60歳以上の選挙権はく奪』関する文章からの引用です。

暴論でも何でもなく、むしろ合理的とも言えるのです。80過ぎたジイさんとバアさんが、落ち着いた、冷静な、的確な未来に向けての判断なんて出来ますかね? んな判断力、あるでしょうか?

【長谷川豊】『60歳以上の選挙権はく奪』を真剣に検討してみる - ウォッチ | 教えて!goo

80過ぎたジイさん、バアさんが冷静な判断ができない…という無理解と決め付けは、道理からは外れてしまっていると思います。

また、引用部以外に書かれていることですが、18歳までの18年間と、60歳からの18年間を等価に考えることは合理的でしょうか?

また、老人は若者のことを考えた未来を想像できないという決め付けは、老人と若者の話し合いをそもそも断絶しているかのように思えます。60歳位上の人も様々な考えの人がいるはずで、そこを十把一絡げに『選挙権はく奪』と考えるのも、合理的とは思えません。

おしまい。

『道理や論理にかなっているさま』という部分で合理的じゃあない…という文章を書く予定ですが、ほとんど暴論だということに気付きました。仮に、長谷川豊さんが言うジイさん、バアさんがいたとしても、それは悪ではなく、その事実を問題視するなら、はく奪以外にも、取りうる方法はあると思います。

合理的という言葉は、それだけで力のある言葉だと思いますが、だからこそ、ちょっと距離を測った方がいいと思いますよ。