大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

バオー来訪者(荒木飛呂彦)最終回は打ち切りじゃない!?・感想や思い出~ネタバレ注意・追記あり。

バオー来訪者(荒木飛呂彦)最終回は打ち切りじゃない!?

バオー来訪者 1 (ジャンプコミックス)バオー来訪者 (2)

打ち切りの名作と言えば、バオー来訪者。だけど、ウィキペディアを読むと「打ち切りじゃなかった?」なんていう眠たいことが書かれてました。

だけど、別の記憶では、荒木飛呂彦先生は打ち切りとは思ってなかったけど、実質・打ち切りだったという話があったような…。「あと何回で終了です。」「はい、分かりました」。みたいな。

実際に、どういうストーリーが考案されていたかは分からないですが、橋沢育郎とスミレの逃避行。襲い掛かってくる刺客←。スミレ捕まる。ドレスに来訪。というストーリーなら、刺客の部分で、エピソード増やすのかな?と。

『来訪者』というのが、逃げて再び訪れるという意味なら、ラストは決まってたのじゃないかな?と。ただ、円満終了!!と思いがちですが、重要な伏線が未回収なので、ハッピーエンドなのか?と。もうちょっと続いたら、寄生虫バオーを駆除する話とかも出てきたのかも知れない。

フィギュアになっとる…。

MANGA REALIZATION  バオー来訪者

ゲームにも出てますよね。たしか。

感想や思い出。

『打ち切り』という概念が無い頃に読んで、当時は、伏線の未回収なんて観点もないので、ものすごくキレイに終わっているので、2巻で終了する話なんだな…と思ってました。今の新人漫画家さんは、ジャンプで新連載するにあたって、物語の構造分析をして、2巻でも名作打ち切りになって欲しいなあ。

余韻が残りまくりな最終回なので、主人公二人のその後に思いを馳せたものでした。また、体液で溶かす。細胞の微弱な電流を連結させて高電圧を発生させる。毛を飛ばす。コーヒーを沸騰させる(ウォーケン)。などなども、面白かったですね。

ただ、実質打ち切りだったと考えると、当時の読者に伝わらなかったのでしょうが…。ただ、全2巻でも、侮るなかれ。名作です。年に1回くらいは読みたくなります。

ステマ。

以下は、ブログで(たぶん)初めて書いていた「バオー」。

荒木飛呂彦先生の初期作品、「バオー来訪者」の影響が強いと思います。

武装錬金ピリオド感想(和月伸広:赤丸ジャンプ2006年冬号)


違う話題で書いておりました。

追記2021/11/19。

ジョジョは長くて読めないって人は、バオーを読んだらいいんじゃないかな?と。BTは、スピンオフ読切ありましたけど、バオーもスピンオフ作品を出すべきだと思う。

関連記事。

yarukimedesu.hatenablog.com

魔少年ビーティー。

yarukimedesu.hatenablog.com

ジョジョの奇妙な冒険。

yarukimedesu.hatenablog.com

ストーンオーシャン。

yarukimedesu.hatenablog.com

スティール・ボール・ラン。