大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

ブログの勝ち負けってなんでしょね。

めだかボックス アブノーマル クリアファイル 【球磨川禊】 西尾維新・暁月あきら

オールフィクション。このエントリはなかったことにする。

ブログの勝ち負けってなんでしょね。

と思ったのは、以下の引用部分を読んだから。

ブログ言論では、その内容と関係なく影響力が強いほうが勝つことがある。
ブロガーの価値を比べれば、トピシュ氏を相手にした時点で負けることは確定しているのだ。

やはりmasudamasterの増田投稿はまちがっている - 人生夢オチ

これは、断定的表現じゃあなくて「ことがある」だけど、同時に「相手にした時点で負けることは確定」ともある。そもそも、勝ち負けってなんなのか?

もしも、影響力のあるのが勝敗を分けるなら、テレビに出ている芸能人のブログには勝てなくなるし(勝つ必要があるかはしらん)、有名人じゃあなくても、ネットで有名ばブロガーは沢山いると思う。どんな勝負をするかによるけど、影響力などとは違う次元、社会的な正義や、道徳が本当は勝敗を分けるのじゃないだろうか。

裁判はどうとかじゃあなくて、もしも、影響力が内の正義心とか、周囲の常識、道徳を凌駕するならこわいし、個人がブログをやる楽しさが少なくなると思う。もちろん、引用部は、そのあたりを考慮に入れて「ことがある」なのかも知れないが…。


しかし、ブログの勝敗を考えると「負けた」と思った時が負けで、ブログの更新を止めたり、削除したりが「負け」じゃあないだろうか。そして、退くのは別に悪いことじゃない。このブログは、全然、影響力ないけど、別に負けたとは思ってないし、「勝ち」があるなら、いつか勝つと思っている。

そして、もしもブログの往復エントリとか、ブログプロレスとか、言及合戦が起きて、最終的に論破されたり、元の考えを改めても、考え方を変えても、別に「負け」じゃないと思う。自分の意見が支持されなくても「負け」じゃあないと思う。勝敗と二部してしまうと、「負け」のマイナスイメージがついて、本当に大事なモノを失うのじゃないか、とも今思った。

以下の引用部分は、本当に意味が分からなかった。

・トピシュ氏とミィア猫氏は、影響力のあるブロガーなので尊重すべきである

どういうこと?ブロガーを人と考えるなら、影響力の有無に関わらず尊重すべきだし、影響力があるから尊重すべきなのか?ブログにおける影響力とは、支持者や、読者数、ツイッターのフォロワー数、月間PV、数値化することもできるけど、それが収益につながるのはアフィリイトだけど、すごいブログをやっている人は「尊重」もしないといけないのか…。

いや、私は好きなブログとか、すごいブログはリスペクトしているけど、自発的な内心の流れであって、それを「尊重すべき」とは言い表せない。違和感がある。

というか、引用部のような感覚があるなら、そもそも、増田という場所が言及やDisの場にならないだろう。

「影響力のあるブロガーなので尊重すべき」

わからん。

「すべてのブロガーは尊重すべき。」

ならいい。


影響力とは、PVと考えることはできて、収益という意味で「PVは正義」はいいけど、尊重とか、勝敗が関わってくると、非常にもにょもにゃしたって話です。

追記:3ブクマ目セルフゲット。

ブコメで追記しておくと、削除しても、更新やめても「負け」じゃないですわな。