大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

産地偽装・産地などの記載はシール一枚のみ、なんとでもできる(maminismさん)。

maminismさんからの寄稿です。

産地偽装‏

某ホテルの偽装がニュースになっている。


昔、スーパーでバイトしていた友人が、外国産の肉を国産と表記し直して販売しているということを言っていたが、バイトに平気でそんなことをやらせるのだから、きっとスーパーの産地偽装なんて当たり前のように行われているんだろうと、そのとき私はまだ学生だったが、なんとなくそう思った。
あくまでも、私の勝手な思いこみなので、事実はそうでないかもしれないが。


それ以来、スーパーの産地表示、特に肉や魚に関しては、私は信用せずに買っている。

あの、白い発砲スチロールのトレイ。
あれは怪しい。

産地などの記載はシール一枚のみ。

なんとでもできる。 



ただ、怪しいと思っていても、産地がどこであれ、それが正しいかを確かめる術を、私は持っていない。

たまに、生産者がわかる野菜などを見かけるが、買うもの全ての生産地や生産者、安全性がわかるわけではない。

表示が100%確かなものであれば、表示を信用して買い物をするが、私は、現時点では、表示はほとんど疑って買い物をしている。
表示は単なる一つの目安にすぎない。

また、値段が高いからといって、安全が保証されているわけでもないことは、今回の事件でも明らかだ。
 
もちろん、スーパーだけでなく、レストランなどでも、私は同じ態度で生活している。


産地がどこであれ、味と値段のバランスが取れていれば、私はそれで不満はない。

ただ、食の安全性だけは、しっかり管理してもらいたいと思う。