大学院卒ニート、しやわせになりたい。

働かないで、アフィリエイトとか、ユーチューバーで幸せになりたいです。

スポンサーリンク

イケダハヤトさんは感情的、感情量が多いのだと誤読してみる。

ブロガーの資質とは「思ったこと」を書くことであると思っています。自分の気持ちをいかに表現するか?私はそれを感情量と表現して、憎しみがキーボードを走らせる原動力になりがちなので、自省する日々です。

インターネットのどこかで話題となっている『誤読』の話題。以下のエントリを読みました。

誤読は神聖な権利とのことで、僕もその権利を行使してみたいと思います。
誤読を恐れてはいけないそうなので、盛大に誤読してみるテスト - novtan別館

これを読んで、よし!私も誤読するぞ!と思ったのですが、私ができる誤読は、氏は師が大好きなんじゃない?ということなのですが、それは誤読じゃあなくて誤解かな?と思いました。

なので大元になっている以下の記事を誤読してみます。

どんなテキストも、「著者の真意」なんて気にする必要はありません。そんなものに縛られると、ろくなことがありません。
「著者の真意」なんて気にせず、どんどん「誤読」しよう - ihayato.書店 | ihayato.書店

引用部の『「著者の真意」なんて気にする必要はありません』というのに習って誤読をやってみます。

逆ギレだと思った。

この記事を読んで最初に思ったことです。読み進めるうちに、元がツイートなのに、どんどんと芸術関係の誤読にシフトして行く感じは「もっともらしいことを並べている」と思ったのですが、ツイートから絵画まで一つの『誤読』というククリで考えるなら、リアルガチだな…と思ったりしました。

しかし、もっともらしいことを書けば「もっとも」と思う人がいると思います。

アクセスは是。

氏はブロガーですから、炎上ビジネスなんて言葉がありますが、ツッコミどころ満載に書けば「ちょっと待てーい!」と、はてなブックマークや言及記事がつきます。それは、アクセスという意味では成功していると思います。

なので私は『これはひどい』というタグを使いながら、素晴らしい炎上芸!みたいな感じの、ふんわりツンデレブクマコメントを残しました。

感情のキッカケからブログ記事への長さ。

冒頭で書いたことを繰り返すと、ブロガーの資質とは「思ったこと」を書くことであると思っています。おそらくですが、氏は、頭の中にある感情が湧いた時に、それを文章化する早さと記事更新が早いのじゃないか?と推測してます。

それが「誤読ですよー」という指摘から湧いた感情だとしたら、それが逆ギレなのか、憎しみなのか(私は憎しみに囚われガチです)、いやいや待ちたまえ…どれかは分からないのですが、悪く解釈すれば逆ギレや憎しみ、肯定的に解釈すれば、憎しみなど負の感情じゃあないとなりますが、流石に、あった事がないので分からんです。なので「いやいや待ちたまえ」なのじゃないかな?と誤読しておきます。

ブログ記事は是。

これも私も陥りガチというか、私が陥っていることなのですが、書いたブログ記事は、反社会的だったり、著しく誰かの名誉を毀損するとか、ぶっちゃけASPの利用規約などに抵触しない内容であれば、全て『是』だと思っています。

同じブロガーの立場から、彼もこのような考えを持っているのじゃないか?と推測という名前の誤読をしてみます。何かの記事でブログアフィリエイトSEOが大事!みたいなのを書かれていたと思うので、書いた記事が残るということに一定の価値を持たれていると思います。

誤読に関するエントリの賞味期限は、それがブログトップに並んでいる感じです。でも、もしも、将来的に『誤読』という言葉でアクセスが発生するのであれば、それはブログ記事の果たす役割としては正しいと思えます。

…なんか自分の話をしているような気がしてきた。

終わります。

以上が、私がやってみた誤読です。まぁ、書いてみると誤読じゃあなくて、誤解のようにも思えますが、書かれた内容から人柄まで誤読されるのは、ネットではよくあることだと思います。

ちなみに私は、できれば『誤読』はされたくないと思っている方です。まぁ、言葉で話しても誤解は生じるので、文章ならなお、仕方がないように思えますが。

終わります2。

私が氏のことを好きか、嫌いか、辺りを誤読されてみたら面白いかも知れないかな、とか思ったりしましたが、まぁ、誤読されることもないでしょう。はぁ、誤読誤読。